文化的な一日

文化の日

文化の日はやはり文化的な一日にしたい、ということでお出かけしてまいりました。場所は原宿にあるギャラリーで、目的は写真の展示会。親しくしている方が展示しているポートレートを鑑賞してきました。https://designfestagallery.com/

貴重な経験

この展示会は私にとってはとても緊張するものでした。というのも、はじめてポートレートの被写体となったからです。これまで撮らせていただくことはあっても撮っていただくことはなかったので、とても複雑な心境でした。

撮影時は気軽に挑戦したものの、展示会が近づくにつれ、自分のせいで作品を台無しにしてしまったらどうしようかという思いが強くなってきていたからです。もっともそんな些末な懸念は杞憂で、被写体が自分であることを忘れて少し離れた場所から鑑賞すると(←重要)、実に良い作品だと感じることができました。

現物の魅力

デジタル全盛の現在ですが、物理的にプリントされた写真の魅力は特別で、スクリーンや液晶画面で観るのとは大きな違いがあります。

スタジオで撮影してレタッチした上で専門のプリント業者に発注して額装までする〜そして会場を確保して展示準備まで〜気の遠くなる様な過程ですが、展示物を見るとその苦労は価値あるものだと感じることができます。私も久しぶりに作品創りの魅力を思い出しました。

週末の外出にいかがですか

写真が好きな方、私の挑戦にご興味を持ってくださった方、次回お会いした時のネタを探していらっしゃる方笑、是非この週末は原宿にあるデザインフェスタギャラリーに足を運んでみてください!

色々な方の素敵な展示がありますし、中庭ではオープンテラスでビールも飲めますよ🍺